下痢に対する鍼灸治療
皆さんこんにちは、大田区中央1丁目にございます大森くれよん鍼灸院の新垣です。
この記事は下痢についての解説です。
下痢
便の水分が異常に増え、液状またはそれに近い状態を「下痢便」と呼びます。一般的なバナナ状の便の水分量は70%~80%とされていますが、この水分量が80%~90%に増加すると「軟便」となります。さらに水分量が90%を超えると、便は水様となり、「下痢便」とされます。下痢便や軟便が繰り返し起こり、腹部不快感や腹痛を伴う状態を「下痢もしくは下痢症」と呼びます。
下痢の原因
下痢の主な原因としては、
- 暴飲暴食
- 過度の飲酒
- 香辛料や刺激物の摂取
- 過度のストレス、ウイルスや細菌による感染症
- 薬剤の副作用
- 炎症性腸疾患
などが挙げられます。下痢は、便が大腸内を通常よりも速く通過するため、水分が十分に吸収されずに起こる現象です。
下痢は腸の働きが異常な状態になったときに発生します。
通常の腸では、「ぜん動運動」と呼ばれる運動によって、腸内の内容物が肛門に向かって送られます。内容物が腸を通過する際、水分が体内に吸収され、適度な水分を含んだ便になります。
しかし、何らかの原因でこの「ぜん動運動」が異常に活発になった場合や、水分量の調節機能に障害が生じた場合、便中の水分が増加し、「下痢便」や「軟便」になります。
「ぜん動運動」が過剰に働くと、腸の内容物が急速に通過し、水分の吸収が不十分になります。その結果、液状の便となり、下痢便や軟便が発生します。また、腸からの水分吸収が不十分な場合や、水分分泌が増えると、腸内の水分が異常に多くなり、下痢便や軟便が生じます。
下痢はお腹の冷えが原因
下痢の場合、消化器系の冷えが原因になっていることが多いです。冷たいモノの取りすぎなどで消化器系が冷えてしまい、腸の働きが弱まってしまい水分をしっかり吸収できなくなってしまいます。
ですので温かいモノを取って冷えを取ることが重要なのです。
下痢に対する鍼灸治療
下痢に対する鍼灸治療では、以下の二つのアプローチで治療を行います。
① 根本的な生命力を上げる
② 生命力を低下させる要因を取り除く
① 根本的な生命力を上げる
すべての病気は生命力の低下によって引き起こされます。下痢も生命力の低下が原因と考えられます。鍼灸治療では、生命力を高める施術を行います。下痢の場合、体全体にツボの反応が現れることが多いです。これらの反応を調整しながら治療を進めます。
治療中に下痢が緩和されてくることがあります。こうなりましたら生命力が回復しているということですので、身体は良い方向へ変わっていることがわかります。
自律神経の乱れにより、様々な症状が出ます。自律神経が乱れると全身の様々なツボに痛みなどの反応が現れます。治療を進めるとこれらの反応が消えていきます。反応が消えていくということは、自律神経の過緊張が収まってきていることを意味し、自律神経が整ってきます。
② 生命力を低下させる要因を取り除く
生命力を低下させる要因も同様に重要です。古傷や生活環境などが生命力を下げる原因となります。古傷の場合、鍼灸により瘀血を排出させることで症状の要因を取り除きます。また、生活環境に関しては、問診を通じて日々の生活状況を詳しく把握し、原因を特定して改善します。
下痢では冷えの症状が出ることが多いです。下痢や腹痛などは東洋医学的には冷えの症状と捉えます。冷たいものを摂りすぎて内臓を冷やしてしまうと、一層冷えの症状が悪化します。ですので、日々の生活で冷たいものは避け、甘いものも控えるように指導します。
下痢の鍼灸治療では、生命力の向上と低下要因の除去を並行して行います。下痢で鍼灸を受けにいらっしゃる方はとても多いです。とても力になれると確信しています。お悩みの方はぜひご相談ください。
下痢は自律神経の乱れが関係してくる
ストレスや緊張、不安から下痢や腹痛を引き起こすことがあります。自律神経が影響を受けることで、腸の動きや働きにも異常が生じると考えられています。便秘も同様です。
自律神経は胃や腸を含む内臓や血管の働きを調整する神経であり、自律神経が正常に機能することで、これらの動きや働きが調整されています。
つまり、自律神経のバランスが崩れると、腸の働きが抑制されます。
大腸の働きは便から水分を吸収することですので、この働きが低下すると、便が固まりにくくなり、緩いまま排泄されて下痢の症状となります。
治療をしていくうえで自律神経のバランスを整えていくことが大事になってきます。