自立神経失調症に対する鍼灸治療

自立神経失調症

症状

副交感神経と交感神経の調節する機能が低下することにより出てくる、自立神経失調症(不定愁訴とも言ったりする)には以下のような症状があります。

全身倦怠感(つよいだる)、火照り、微熱、のどの圧迫感、便秘下痢、頭痛不眠症、手足のしびれ震え、動悸、抑うつ、不安症、等々。

自立神経失調症によってどんな症状が出るかは人によって変わってきますが、主な症状は以上の通りです。

原因

自律神経失調症になってしまう原因はいろいろあります。

家庭仕事場のストレス、食事の変化、ホルモンバランスの変化、睡眠不足、冷え性、過度なストレス、などがあります。

これらの長期的な影響や、日々の生活習慣が原因で自律神経の副交感神経と交感神経が適切に活動しなくなり様々症状が出てきて自律神経失調症と言われる状態になると考えられます。

当院では一般的に言われている原因だけでなく今まで負った傷やケガ、手術痕なども原因になりうると考えています。その場合はその場所へ適切な処置を行います。

現代医学的治療法

自立神経失調症に対する主な治療方法は以下の通りです。

  1. ストレス解消
  2. カウンセリングなどの心理療法
  3. 十分な睡眠をとる
  4. 食事、栄養状態の改善
  5. 出ている症状を抑えるための薬物療法

などがあります。治療方針のメインとしては生活習慣の改善になります。

自律神経のバランスを整えるため、睡眠、食事の改善、運動の推奨、ストレスを軽減させるなど環境を変えていき自律神経の乱れが起きないようにしていきます。

自律神経失調症に対する直接的な薬はありませんが、抑うつや不安症状が強い人には、抗不安薬、向精神薬などが処方されることがあります。

また、便秘や下痢、があれば整腸剤など出ている症状を抑えるための薬も処方されることがあります。

また、桂枝加竜骨牡蛎湯(けいしかりゅうこつぼれいとう)、半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう、黄連解毒湯(おうれんげどくとう)、などの漢方が処方されることもあります。

東洋医学的鍼灸治療方法

自律神経が乱れるのは生命力が低下しているから

当院では全ての病の原因を生命力の低下したことによりでた症状と考えます。

人間を動かしている力を総称して生命力と言っています。この生命力が何らかの原因で低下してしまうともともと弱いところに症状が出やすくなります。

自律神経失調症の場合は、様々な症状が出ている原因は自律神経の乱れになります。さらに自律神経が乱れる原因として、様々なストレスが原因と考えられます。

この場合、元の生命力が弱くなっていたためにストレスとに対抗できなくなり自律神経失調症になったと考えられます。つまり自律神経のバランスを整えるだけでは十分ではなく、この根本的な生命力を上げなくてはまた再発しやすくなるのです。また生命力を上げることにより多少のストレスを受けても耐えられる強い体になりますので、また自律神経失調症になりづらくなります。

当院は東洋的発想を基にした治療法である積聚治療を行っています。積聚治療について

鍼灸治療は自律神経を整えるのが得意

鍼灸治療医は実は自律神経を整えるのが得意です。というよりも鍼灸では自律神経の反応を用いて治療していくのです。

当院では鍼灸をしながら都度筋肉の状態や、痛み、感じ方の変化を詳細に確認しながら、鍼灸の刺激が体にどのように影響しているかを把握しながら施術していきます。

ですので鍼をさしっぱなしでおいておくのではなく、針をしながらずっと体の変化を確認しています。このほうが自律神経に対する適切な鍼灸の刺激を与えることができるのです。

鍼をしていると鍼をしたところとは別の場所がすごく緩んできます、これは針の刺激が副交感神経の活動更新させ、筋肉を弛緩させているのです。針の刺激に自律神経はすごく反応しますので、自律神経を整える治療法としては一番効果があると感じています。

自律神経失調症でお悩みの方はぜひご相談ください

mail tomoshin0911@gmail.com

院長 新垣智一

この記事が良かったら、いいねして
最新記事をチェックしてください!

Twitterで

コメントを残す

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。