メニエール病に対する鍼灸治療
メニエール症候群とは?
メニエール病は、「めまい」と「吐き気」の発作が繰り返し起こる病気で、一般的に「耳鳴り」や「難聴」を伴います。発作は数分から数時間続き、長期間にわたり繰り返されることもありますが、症状には個人差があります。主に30~50歳代に多く、高齢者にはあまり見られません。
メニエール病の原因
メニエール病は、内耳のリンパ液が増えてむくみ(内リンパ水腫)を起こす病気で、めまい、吐き気、耳鳴り、難聴、耳の閉塞感が主な症状です。発作は数十分から数時間続き、再発や聴力の悪化がみられることもあります。原因は不明ですが、ストレス、睡眠不足、疲労、気圧の変化、几帳面な性格などが関与していると考えられています。
内耳には、聴覚を司る蝸牛と平衡機能を司る三半規管および耳石器があり、これらがむくむことで症状が現れます。メニエール病によるめまいは、良性発作性頭位めまい症に次いで多くみられます。蝸牛のむくみが強い場合は難聴を自覚し、三半規管や耳石器のむくみが強い場合はめまいが主症状となります。めまいは激しい回転感を伴うこともあれば、ふわふわした感覚だけの場合もあります。
メニエール病に対する東洋医学的鍼灸治療
まずメニエール病になる原因として体の一番深いところの生命力の低下があります。ですのでこの生命力を回復させていくことになります。
鍼灸治療でメニエール病を治療していく場合次の二つが軸になります。
- 生命力を回復させる
- 生命力を低下させている要因を取り除く
①生命力を回復させる
全ての病は「生命力の低下」より起こるという東洋医学の考えのもと、メニエール病の原因も生命力の低下になります。
鍼灸で固まってしまった気を動かしたり冷えているところをお灸で温めたり、自分で温める力を引き出して生命力を回復させます。
②生命力を低下させている要因を取り除く
生命力を低下させている要因はさまざま考えられます。たとえば昔負ったケガや手術痕は古傷として残る場合があり、これが体にずっと悪影響を与えているのです。
また日々の生活も生命力に多大な影響を与えています。食生活、睡眠、仕事環境、住居環境、人間関係等日常で起こるすべての出来事は生命力に影響を与えるのです。どこが自分の生命力を低下させているのかを判断してそれを改善することが必要になります。
このため最初の問診では日常生活についても詳しく聞いていきます。
最後に
メニエール病で悩まされているかたは当院の鍼灸治療でお力になれると思います。日々の生活今までのケガや病気の既往に必ず原因が隠されています。その生命力を低下させている原因を一緒にみつけ治しましょう。