適応障害に対する鍼灸治療
大田区中央1丁目にございます、大森くれよん鍼灸院の新垣です。
適応障害
症状
適応障害とは 自分の置かれた環境にうまく慣れることが出来ず、ある特定の状況や出来事(就職、転職、転勤、不登校、出勤拒否、対人トラブルなど)がきっかけになり、様々な症状が出現し、社会生活に支障をきたす状態です。 たとえば憂うつな気分や不安感が強くなるため、涙もろくなったり、過剰に心配したり、神経が過敏になったりします。
適応障害は様々な要因で起こりますが、生活環境が大きく変わった際に発症しやすいです。不安感を引き起こしている原因ははっきりしている事が多く、原因から離れることで症状の改善が見込めます。しかし現実には、転職や転校などの方法で環境を変えることが難しい状況もあります。ストレスの原因から離れることが出来ずに症状が長期間続くこともあります。
原因
原因はさまざまですが、一番の大きな原因は大きな環境の変化に体がついていけないということです。いろいろな原因を下記に挙げてみました。
- 病気になり、入院することになった
- 大切な人が病気になった
- 睡眠不足
- 職場の人間関係で悩んでいる
- パワハラやセクハラを受けている
- 仕事で忙しい、労働時間が長い
- 学校でいじめられている
- 学校で嫌な先生がいる
- クラス替えや進学による学校生活の変化、人間関係の変化
- 就職や転職
- 結婚や妊娠、出産
- 恋人、夫婦の不仲
- 義親との関係
これらのきっかけなどで環境が大きく変わり、それに対応しようと体が頑張るのですが、ついていけなくなり様々な症状が出てきます。
また睡眠不足や食生活の偏りなど生活習慣に乱れがあると発症しやすくなります。
適応障害とうつ病のちがい
適応障害はうつ病と似た症状がでることがありますがこれらは違う病気です。ちがいを下記の表に書きました。
適応障害 | うつ病 | |
きっかけ | 環境の変化などきっかけが明確であることが多い | きっかけが不明なことが多い |
脳の神経伝達物質 | 正常に機能している | 正常に機能していない |
ストレスに対して | ストレスから離れると良くなる。 | ストレスから離れてもすぐに良くならない。 |
薬 | 薬が効かない | 薬が効く |
うつ病は、現在脳内の神経伝達物質の異常が原因だという説が有力です。ノルアドレナリン、セロトニンなどの機能的欠乏が原因だといわれています。ですのでこれらの神経伝達物質の機能を回復させる薬を飲むと良くなっていくのです。一方適応障害は脳内に異常はみられず、ストレス反応であるためストレスをなくせばすぐに症状が収まるのです。
現代医学的治療法
適応障害に対する現代医学的治療方法は下記の通りあります。
- 認知行動療法
- 薬物療法
- 環境を変える
①の認知行動療法とは、ストレスを受けたときの自分の状態を分析して理解し、狭くなってしまった自分の思考を改めて見つめなおすというようなものです。
ストレスを受けた時の自分の「認知」「行動」「感情」「身体」の4つの側面から見ていき自分の状態を知り変えていきます。
②薬物療法では基本的に対症療法として処方されます。抗不安薬、抗うつ薬、抗精神病薬、睡眠薬などがあります。
③環境を変える。これは一番効果的です。適応障害の場合ストレスから話すと症状がよくなります。ですのでこの環境を変えるというのも一つの選択肢です。仕事や学校など環境を変えづらいという人もいらっしゃいます。
東洋医学的治療法
適応障害はストレスに負けてしまう心体が原因
適応障害では基本的にストレス反応による症状ですので、ストレスに耐えられなくなって症状が出てきます。東洋医学的な考えで診ますと、原因はストレスではなくストレスに負けてしまうほど弱くなってしまったからだの方と考えます。つまり生命力が低下している状態のためストレスに負けてしまうのです。
生命力が十分で体に力があればストレスに負けづらい体になるのです。
ですので治療方法は生命力を高めていくというところを重点に行います。この生命力がどのように高まってきたのかを判断する指標として、首肩、腰の凝り、手足の冷えまたは熱感、頭の熱、全身のツボの反応、本人の感覚などをすべてを指標にして判断していきます。針をしていくと硬かったところが緩み冷たいところが温まってきます。それらを確認しながら、適切な刺激を与えていき生命力を賦活させていくのです。
適応障害ではストレスから離れることで症状がよくなりますが、仕事などでその環境から離れることが難しいという方も多くいらっしゃいます。これでは適応障害は治りませんので、本人の力を高めていくことが必要です。またストレスを与えている人物がいるとしたらその人も生命力が引く状態で余裕がないものと思われます。
生命力を高めていくことにより、根本の力が増しますのでその他の症状も収まってきます。
当院は東洋的発想を基にした治療法である積聚治療を行っています。積聚治療について
鍼灸治療は自律神経を整えるのが得意
適応障害による不眠などの症状がありますと自律神経の乱れも出てきている可能性があります。
鍼灸治療医は実は自律神経を整えるのが得意です。というよりも鍼灸では自律神経の反応を用いて治療していくのです。
当院では鍼灸をしながら都度筋肉の状態や、痛み、感じ方の変化を詳細に確認しながら、鍼灸の刺激が体にどのように影響しているかを把握しながら施術していきます。
ですので鍼をさしっぱなしでおいておくのではなく、針をしながらずっと体の変化を確認しています。このほうが自律神経に対する適切な鍼灸の刺激を与えることができるのです。
鍼をしていると鍼をしたところとは別の場所がすごく緩んできます、これは針の刺激が副交感神経の活動更新させ、筋肉を弛緩させているのです。針の刺激に自律神経はすごく反応しますので、自律神経を整える治療法としては一番効果があると感じています。
適応障害になる人はかなり多くいらっしゃいます。私の友人でも就職してから何人か悩まされている人がいます。友人たちを見て私は鍼灸でそのような方を元気にしていきたいと強く思いました。元気になれば仕事のパフォーマンスも上がり社会に与える影響もよくなっていくでしょう。お悩みの方は是非ご相談ください。
大森くれよん鍼灸院積聚治療のながれ
院長 新垣智一